Go to this month’s calendar
2018 / 08 / 20

同期と一緒に昼ごはんを食べに行った後、会社近くのカフェでケーキを食べた。

img_0051

昼ごはんをはなまるうどんで安く済ませてカフェでケーキを食べながら優雅な時間を過ごすソリューションだ。同期と他愛もない会話をして昼休憩を過ごした。


Fire TV 上の YouTube を Google (G Suite) アカウントと連携した。

ふつうにメールアドレスとパスワードでログインするかと思いきや、そうではなかった。ログインボタンを押したときに、画面上に 8 文字のコードが表示され、それを PC 上の YouTube で入力すると連携を許可するかどうかを訊かれ、許可すると連携される仕組みになっていた。

noraworld.com で契約した G Suite アカウントは、まだ一度も YouTube にアクセスしたことがなく、チャンネル登録などもすべて真っ白な状態だった。なので、まずは古い Google アカウントで登録していたチャンネルを片っ端から登録していったのだが、これが結構面倒だった。

何が面倒かというと、Fire TV ではキーボード操作ができないので、画面上のキーボードを矢印ボタンで選択して一文字一文字入力しなければならないことだ。そのため、音声入力をメインにしていたのだが、あまり一般的な名称ではないチャンネル名を発音しても正しく認識してくれなかったので、そのときは諦めて一文字一文字手入力するしかない。それがかなり面倒だった。

Amazon Fire TV Remote というスマホアプリを利用すると、スマホを Fire TV のリモコン代わりに操作できるらしいので、インストールして使ってみたのだが、残念ながら YouTube で検索する際には、やはり画面上のキーボードに一つ一つカーソルを合わせて打ち込むしかないようだ。スマホを使っているのに、スマホのキーボードを使わずにフリックでカーソルを合わせながら一文字ずつ入力しなければならないのは、とても間抜けになった気分だった。

一通りチャンネル登録をし終えて、登録チャンネルやおすすめチャンネルなどを Fire TV 上の YouTube で見ていた。画面は大きく、映像もかなりきれいなので、動画を視聴するという意味では最高なのだが、やはり操作がしづらいのが難点だ。チャンネルを登録する際に使用した検索が面倒なだけでなく、動画を選ぶのも PC で見るときのようにサクサク動くわけではなかった。また、数秒の巻戻しや早送りならまだしも、もっと広い範囲で巻戻し、早送りをしたいときにはボタンを長く押していないといけないのも少し使いづらかった。これに関してはしばらく使ってみないとわからないので、引き続き YouTube を見るときは Fire TV を使ってみる。視聴時の満足度はかなり良いが、操作感という意味ではやはり PC が一番だと思った。

あと、今までずっと古い Google アカウントで YouTube を見てきていたので、そちらではかなりリコメンドが良く機能しているが、やはりまだ新しいほうのアカウントではリコメンドがそこまで良く機能していない。これは新しいアカウントで引き続き好きな動画を見ることでアカウントに学習してもらうことにしよう。


やりたいことはいろいろあるのだが、なかなか時間が取れず、やろうと思っていたことができないことが多い。今日も、帰ってきてからお風呂に入り、YouTube on Fire TV のアカウント連携を行って、夜ごはんを食べながら YouTube を見ていたらもう 0 時近くになってしまった。

テレビ (YouTube やプライムビデオなど) を見ながら夜ごはんを食べていると、ついついのんびりしてしまう。それはそれでまったりとした良い時間なのだが、そのせいでやりたいことができなくなってしまったりする。

もう一つの問題点は、ごはんを食べると眠くなる。今日は帰りが少し遅かったのと、YouTube の連携などをしていた関係で 0 時を回ってしまったが、夜 10 時くらいにごはんを食べ終えて自由な時間が取れる日もある。しかし、そういう日でも、ごはんを食べた後は眠くなってしまい、PC で作業するにしてもゲームするにしても眠くて捗らない。

そういったこともあり、ごはんを食べる前に、その日にやろうと思っていたことをやったほうが良いのではないかと思った。帰ってきてお風呂に入り、その後すぐにやりたいことをやる。そして、寝る 1 時間前くらいになったら、テレビを見ながらごはんを食べて、歯を磨いて、眠くなったところで練る。そのほうがやりたいことが捗るのではないかと考えた。明日から実践してみる。